土瓶 煎じ薬

生薬に含まれる有効成分がジワジワ  ジワジワ溶け出す瞬間、よく耳にするサポニン ポリフェノール フラボノイドなどなど。土瓶そのものを見かけなくなりましたが漢方薬・煎じ薬を作る時に使用します。囲炉裏を囲んだ日本の暮らし、年 … Continued

僅か1%

【1%未満】 日本では2万強の医薬品が認可されています。薬事法が施行されたのは昭和35年、現在使われている医薬品の多くはそれ以降に認可されたものが大多数でほぼ99%を占めます。 残り1%は、戦前から使われている医薬品です … Continued

密貿易 薩摩藩と薬草_2

【昆布を売って薬草を仕入れる】→坊津に荷揚げ→加世田の「ちのくすり」誕生 昆布街道、海路は北前船、陸路は富山のくすり売り(富山売薬 薩摩組)実に分かりやすい図です。 薩摩は琉球を通じこのように大陸と繋がっていました。良質 … Continued

密貿易 薩摩藩と薬草

  昆布を売って薬草を仕入れる。その港舞台は坊津、それが密貿易の中身です。こういう人・物・情報が行きかう特殊な地域で「加世田のちのくすり(血脳薬)」は誕生しました。 輸出:昆布・海産物  輸入:生糸・砂糖・薬草 … Continued

ルーツ

海を渡る人・物・情報 ⇔ 入ってくる人・物・情報 ルーツを辿るとココに行き着きます。戦国から江戸初期にかけて坊津の繁栄、全てはここから始まりました。「以心崇伝」の「異国日記」に坊津 寄港時のことが記されています。 ※以心 … Continued

ネット通販

ネット通販 冥利に尽きる 薬事法の改正を機に大手通販サイトでの販売を開始して6月で丸6年になる。メールや電話での問い合わせはよくあることだが昨日のことである。「旅行が出来るまで回復出来たから実際にどんなところなのか?見て … Continued

日本遺産 加世田麓 加世田郷

【加世田血のくすり】の称呼はこの地が薩摩藩の【加世田郷】に区割りされていたからです。と説明しても県外の大多数の方は【郷(ごう)】って何?とあまり知られていません。 薩摩藩独自の外城制度である武家屋敷群麓(ふもと)は178 … Continued