危険な猛暑が続く日本列島、ニュースに取り上げられない日は無く「熱中症予防のために迷わず適度なエアコンの使用を」の呼びかけを毎日耳にします。
今年は梅雨明けが早く連日の猛暑でエアコンはバカ売れ、取り付け業者も大忙し、アイス カキ氷も完売 品切れと各方面から嬉しい悲鳴が聞こえてきます。
暑い暑い、熱い熱い、そんな外からひんやりとクーラーの効いた部屋に入るとそこは別世界、快適で文明の利器の有難さを感じる瞬間です。
本日は「冷房病」について体温調節・自律神経・体感差について紹介します。(自律神経失調症)
人間の身体は暑いと血管を広げ汗をかいて熱を下げようとします(副交感神経)、一方 寒いと血管を収縮させ熱を逃がさぬように働きます(交感神経)。このように自動調節する機能をつかさどるのが「自律神経」です。
「冷房病」は暑い外と冷えた部屋とを頻繁に出入りしたり、冷えた部屋に長時間居続けたりする事で起きる寒暖差疲労とでも言いましょうか自律神経のバランスが崩れた状態になり
血管系・・・・冷え、むくみ など
消化器系・・・腹痛、下痢、便秘、食欲不振など
ホルモン系・・月経不順など
ほか・・・・・頭痛、腰痛、倦怠感、不眠
など言わば、自律神経失調症と類似した症状が現れます。
女性>男性・・筋肉の量や内勤の多い職業柄も
【対策】
・冷房は弱設定、外気温との差5℃
・ストレスを溜め込まない
・軽めの運動、汗は少し程度
など
※血のめぐりよくして自律神経を整える
※暖房で外気温との差で失調を起こすことは無い
【YouTubeで確認】
【関連ブログ】
photo-ac